さいたま養殖魚まつり(2018秋)-即売会編 |
よろしければ下のバナーをポチってして頂ければ嬉しいです♪♪
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ブログ村
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2018年 11月 05日
今年、春の開催は行かなかったので、一年ぶりの、さいたま養殖魚まつりです! 今回も車を調達して、8時半到着目標で出発しましたが、昨年と同じく、またしても高速で事故渋滞にハマリ、到着が一時間以上遅れ、さらに臨時駐車場が満車で少し待ったのも影響して、会場に入ったのは、10時頃になってしまった(>_<)。 遅れて到着したので、もう良いのは抜かれているだろうけど、早速目的の吉岡養魚場さんから見て行きます。 【吉岡養魚場】 〈オランダ〉 うーん、コレ目的だったのに、良いのがいない…。 もうすでに抜かれてしまったか…(>_<)。 吉岡産のオランダの中でも、かなり拘りもあるから、なかなか大変だ…、また来年も見つけに来よう。 〈東錦〉 余裕があれば、吉岡さんの東錦も飼ってみたい! 〈水泡眼〉 やっぱり吉岡さんの水泡眼いいんだよね~♪。 11時すぎても全然良いのが残っていた。 メッチャメッチャ吟味して、一匹まで絞ったんだけど・・・色々悩んだ末、見送ってしまったら、すぐあとに別の方に、その個体買われちゃった💦(笑)。 〈ピンポンパール〉 ピンポンパールも、良い個体揃い。 【平賀養魚場】 〈琉金〉 いつかは水槽にコレクションしたい、ズングリムックリな平賀さんの琉金は、ほんと人気だよね~♪。 〈いろいろ〉 ↑コレ、たぶん平賀さんだったと思うんですけど、間違ってたらゴメンなさい。 【おぎの養魚場】 〈東錦〉 さて今回いつもより注目してた、おぎの養魚場の東錦。 東錦と桜東とオランダ、小さめの個体が多数いて、なかなか好みの形してたけど、キャパの問題もあるから、今回購入はしなかった。 〈江戸錦・桜錦〉 ここにいた江戸錦と桜錦のちっちゃいの、メッチャ良かったわー♪。 オレがオランダ系より、背鰭無し系の金魚のほうが好きだったら、絶対買ってた💦。 【高澤養魚場】 〈琉金〉 高澤さんの琉金は用意されている数が、かなり多いので、選ぶのに迷いそう。 〈琉金〉 写真は無いけど、今回まさかの高澤養魚場さんのところに、桜東もいたんだよ💦。 こりゃ次回以降、注目しないとなぁ♪。 【志村養魚場】 〈東錦〉 東錦は、やっぱり志村養魚場。 五色でないふつうのTHE東錦も今回欲しいかなーと思ってたけど、どうしても桜東と迷ってしまって、天秤にかけると桜東を優先してしまう。 だからなかなか買わずじまい。今回もそう…。 〈桜東錦〉 桜東で、今ウチにいるのとは違う、銀鱗が散らばったギラギラタイプか、淡い色合いで緋がブチブチなタイプ、どちらかの柄な個体が欲しくて、吟味したけど、欲が出すぎて決められなかった💦。 あと、予算とキャパの問題もあり、別の機会にまた考える事にした…。 〈江戸錦〉 こんなデカイ立派な志村産江戸錦が選べるなんて、なかなか養殖魚まつり以外では無いんじゃない!? 〈江戸錦〉 もちろん購入しやすいサイズの江戸錦もいます。 〈桜錦〉 桜錦もいっぱい。 〈五色東錦〉 そして大注目の五色東錦。 昨年かなり良いのを購入したものの、転覆させちゃって落としてしまったから、今日この日を待っていた! 五色は五色でも、これまた色柄にいくつかバリエーションがあるから、面白い。 手頃サイズ(価格は手頃じゃないけど…)の極上な五色東錦が十分な数いて良かった。 さ~て、なんだかんだしながら、かなりの時間滞在してきた、養殖魚まつり。 購入魚は、トリメン後無事合流してから紹介しようと思います。 お楽しみに(^-^)/ ※品評会のほうは別記事にします。 にほんブログ村に登録しています。
よろしければ下のバナーをポチってして頂ければ嬉しいです♪♪ ▲
by bright-grandis
| 2018-11-05 00:25
| 金魚
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||