2016年 05月 26日
らんちゅう、絶不調です…。 |
前回の記事で書いた、急遽始まった住んでるマンションのベランダ工事の影響で、室内へとりこむ事になってしまった、らんちゅう。
案の定、絶不調です…。

エサの食いは極端に落ちるし、泳ぎもフラ~って感じになるし、ヤバいかなと思ったいたやさき、昨日、仕事から帰ってみたら、白いヤツのウロコが充血しているではないか!
即、全換水し、スポンジフィルターもキレイに洗い、リセット。
当歳で導入してから今まで、約2年半ちょっと、トラブル一切なしできたのに、こんな事でトラブル発生です。。。
ベランダ工事はまだ数日かかるため、外には戻せないし、困った😖💧

しかし、外から中に入れただけで、ここまで調子落ちるとはね・・・。
オレの飼育技術が無いだけか!?
直前じゃなく、もっと事前に工事の予定を組んで、工事内容も しっかり伝えてくれれば、もっと対策考えたのに・・・。
にほんブログ村に登録しています。
よろしければ下のバナーをポチってして頂ければ嬉しいです♪♪

にほんブログ村
案の定、絶不調です…。

エサの食いは極端に落ちるし、泳ぎもフラ~って感じになるし、ヤバいかなと思ったいたやさき、昨日、仕事から帰ってみたら、白いヤツのウロコが充血しているではないか!
即、全換水し、スポンジフィルターもキレイに洗い、リセット。
当歳で導入してから今まで、約2年半ちょっと、トラブル一切なしできたのに、こんな事でトラブル発生です。。。
ベランダ工事はまだ数日かかるため、外には戻せないし、困った😖💧

しかし、外から中に入れただけで、ここまで調子落ちるとはね・・・。
オレの飼育技術が無いだけか!?
直前じゃなく、もっと事前に工事の予定を組んで、工事内容も しっかり伝えてくれれば、もっと対策考えたのに・・・。
にほんブログ村に登録しています。
よろしければ下のバナーをポチってして頂ければ嬉しいです♪♪

にほんブログ村
by bright-grandis
| 2016-05-26 09:35
| 金魚
|
Comments(2)

こんにちは。
大変な事になっていますね。やはり外と室内ではこの時期は特に温度差が大きいのでしょうか。それにしてもやり切れない想いですね。
私も分譲マンション住まいで来年に大規模改修の予定になっています。ベランダの金魚達をどうしようかと今から悩んでいます。室内だと家族から臭いと怒られますので、困ったもんです。
実家にこっそり持って行こうと今から案を練っています。
大変な事になっていますね。やはり外と室内ではこの時期は特に温度差が大きいのでしょうか。それにしてもやり切れない想いですね。
私も分譲マンション住まいで来年に大規模改修の予定になっています。ベランダの金魚達をどうしようかと今から悩んでいます。室内だと家族から臭いと怒られますので、困ったもんです。
実家にこっそり持って行こうと今から案を練っています。
〉ジャックさん、こんばんは。
外から室内に入れただけで、ここまで調子落とすとは、通常考えにくいので、環境の変化以外に何か別の理由があるのではないかと思います。
まだベランダに、らんちゅうがいる最中に工事が始まっていたので、工事で出たよからぬ粉が舞い散って、らんちゅうの水に入っていた可能性があります。
大規模改修はマズイですね。。。
ベランダ飼育は、こんな時ホント困ってしまいますよね。
コメントありがとうございます。
外から室内に入れただけで、ここまで調子落とすとは、通常考えにくいので、環境の変化以外に何か別の理由があるのではないかと思います。
まだベランダに、らんちゅうがいる最中に工事が始まっていたので、工事で出たよからぬ粉が舞い散って、らんちゅうの水に入っていた可能性があります。
大規模改修はマズイですね。。。
ベランダ飼育は、こんな時ホント困ってしまいますよね。
コメントありがとうございます。